ドライブレコーダーの機種の選び方@

ドライブレコーダーの機種の選び方@

最近のドライブレコーダーは本当に機種が豊富で選定に迷います。

 

価格帯も3000円もしない物から50000円以上する機種まで、とても幅が広いです。

 

では、初めてドラレコを導入する方は、どのようなポイントで機種を選べばよいのか、

 

参考にして頂ければ幸いです。

 

 

 

おおまかに分類すると

GPSが内蔵されているか、GPSが非内蔵か
衝撃感知で録画を開始するか、常時録画タイプか

に分かれると思います。

 

ポイント@については、GPS内蔵タイプのほうが高価になりますが、

 

こちらはご予算との兼ね合いで決めてください。

 

GPS内蔵であれば、動画に車速、位置情報、時刻が記録されますので、

 

動画の信憑性(証拠能力)が高くなります。

 

時刻については、GPS信号からの取得なので、特に正確な時刻表示になります。

 

 

一方、GPS非内蔵タイプは、カメラの映像を撮るだけなので、とてもシンプルです。

 

時刻表示は本体の内蔵時計を表示するので、本体の時計が狂っていたら

 

そのままの時刻が表示されることになるので、信憑性という部分で若干劣る感じです。

 

ただ、大幅に時計が狂っていなければ、証拠能力としては充分なものですので、

 

気になる方はGPS内蔵のハイグレードな機種を選んだほうが良いと思います。

 

 

 

動画の再生方法は、パソコンで行いますが、GPS内蔵タイプのものは

 

専用のソフトが必要になる場合がほとんどです。

 

一方、GPS非内蔵タイプのものは、専用ソフトが要らない場合がほとんどで

 

そのままパソコンで見ることができるものが多いです。